将棋をもっと楽しく
親しみやすく
世界へ

株式会社ねこまど

イベント情報

10/11(土)どうぶつしょうぎ教室@滝野川会館イベントレポート

10月11日(土)に「第6回ComComフェスタ」にて、昨年に引き続き
「どうぶつしょうぎ教室教室」が開催されました。

元気いっぱいな女の子がたくさん参加してくれました!




インストラクターの先生からルールの説明を聞いた後は
みんなで対戦!




​負けると悔しくて、涙がでちゃうことも。
先生にコツを教わって、次は勝てるかな?

最後はがんばったみんなを表彰!
たくさん遊んでくれました!


 
 
保育園や小学校でやってるよ!という子もたくさんいました。
今日来れなかったお友達にも教えてあげて、みんなで遊んでくださいね♪

また来年会えるのを楽しみにしています☆

「将棋棋士加藤一二三九段帰郷講演」@福岡県嘉麻市

嘉麻市(旧稲筑町)出身の将棋棋士、加藤一二三九段の帰郷講演が開催れます。
今、バラエティ番組でも活躍中の加藤九段。
将棋の厳しさ、楽しさ、そして将棋界の裏話!
講演会や加藤九段との対局などを企画しています。
もりのきしょうぎ大会も開催され
北尾まどか女流二段も来場します!

参加は無料です。将棋愛好家、将棋に興味のある方など、どなたでも参加できます。
多くの方々のご来場をお待ちしております!

◆講演会「将棋棋士加藤一二三九段帰郷講演」
 ・とき  平成26年11月23日(日)10:00〜12:00
 ・ところ 嘉麻市嘉穂生涯学習センター 夢サイトかほ<文化ホール:300席>
 ・演題  「我が将棋人生をふり返る」
 ・参加  自由<無料>

◆将棋大会【前日イベント】
 ・とき  平成26年11月22日(土)
 ・ところ 嘉麻市嘉穂生涯学習センター 夢サイトかほ
   
    ●交流対局 13:30受付 14:00〜16:30<大研修室>
    加藤九段による指導対局!6面指×2回 12名の棋士を募集!
    【入場・見学自由】
    ※申し込多数の場合は、抽選といたします。11月7日(金)締切
    
    ●もりのきしょうぎ大会 13:30受付 14:00〜15:30<文化ホール>
    小中学生対象。地元間伐材を使用した新感覚のミニ将棋頭脳ゲーム!
    北尾女流二段が指導!
    ※10月14日(火)から申込受付開始。定員40名になり次第締め切ります。

◎申込は、電話・〒・FAX・Eメールのいずれの方法でも可。申込の際は、氏名および連絡先(電話番号)をお示しください。
【問い合わせ・申込】
〒820-0392 嘉麻市大隈町733 嘉麻市役所 産業振興課PR係り
Tel 0948-57-3154  Fax 0948-57-4020  Eメール pr@city.kama.lg.jp




 

「公開対局in菰野町」でどうぶつしょうぎ

11月1日(土)に三重県菰野町で「公開対局in菰野町」が開催されます!

日時:11月1日(土)13:00〜16:00(開場12:30 整理券お持ちの方は特典付き)
場所:菰野町役場4階大会議室

13:00〜14:30
どうぶつしょうぎ公開対局
 <対局>神吉宏充七段 × 北尾まどか女流二段
  立会 木村一基八段 聞き手 澤田真吾五段

脳内中継将棋−プロ棋士は対局中に何を考えているのか?-
 <対局>木村一基八段 × 澤田真吾五段
  立会・実況インタビュー 神吉宏充七段 聞き手 北尾まどか女流二段 

14:40〜16:00 ※同時開催
どうぶつしょうぎ教室 参加棋士:北尾女流二段
かわいい動物たちが駒になりました。四歳から遊べます。ルールは簡単だけど、奥の深いゲームです。子供から大人まで大人気!ぜひ、チャレンジしてください。

ぐるぐる将棋20面指し 参加棋士:木村八段・神吉七段・澤田五段
(当日先着40名 12:30より受付)

≪特典付き整理券配布の方法≫
10月6日(月)9:00〜菰野町役場4階教育課社会教育窓口にて、開催当日に参加出来る方1名につき、「どうぶつしょうぎ」先着50名)、または「直筆サイン色紙(各棋士5枚、終了後抽選)(先着20名)どちらか1枚を配布。教室終了後、整理券(おひとり様1枚のみ)と引き換えにプレゼントします。

【問い合わせ】
菰野町教育委員会 教育課 社会教育室 TEL059-391-1160


 

10/11(土) どうぶつしょうぎ教室@北区滝野川会館

10月11日(土)に東京都北区滝野川会館にて
「第6回ComComフェスタ」が開催されます。
舞台発表、模擬店、工作教室など親子で楽しめる
イベントが盛りだくさんです。
そして、今年も「どうぶつしょうぎ教室」が登場します!

<どうぶつしょうぎ教室>
日時 : 10月11日(土)13:30〜15:00
場所 : 北区滝野川会館
定員 : 先着親子10組 (小学生以上)

なお「第6回ComComフェスタ」は10〜16時まで
開催しております。
入場無料ですので、お近くの方はぜひ遊びに来てください!

<お問い合わせ>
北区滝野川会館 03-3910-1650

ちらし1.jpg

ちらし2.jpg

9/2(火)「将棋対局〜女流棋士の知と美〜」イベントレポート

9/2(火)に紀伊國屋サザンシアターにて「将棋対局〜女流棋士の知と美〜」が開催されました。

香川愛生女流王将 対 室谷由紀女流初段の席上対局をメインに、
解説の森下卓九段、矢内理絵子女流初段をまじえたトークショーというプログラム。
全体の進行は北尾まどか女流二段、トークショーの進行は遠山雄亮五段が務めました。



前半のトークショーでは、プロジェクターを使用し、
遠山五段の作成したスライドショーをもとに進行。
楽しいお話で盛り上がりました。


そして後半は公開対局。
使用した将棋盤、駒台、駒は吉田将棋碁盤店様よりご提供いただきました。


読み上げは藤田綾女流初段、記録は伊藤明日香女流初段。
今回、初の試みでタブレットを使用した中継アプリを使用。
記録係として入力を担当する伊藤明日香女流初段は、
リハーサルで念入りに操作のチェックをしていました。


袴姿で真剣に盤に向かう姿はとても美しく、まさに"知と美”。
 



森内卓九段と矢内理絵子女流五段による解説。




熱戦を制したのは室谷由紀女流初段。協賛の左海醤油工業様より目録と副賞が送られました。


開演前と終了後にはサイン会も行いました。

予想以上の大人気でお待たせしてしまい大変申し訳ございませんでした。
しかし、改めて最近の将棋人気を改めて感じることができました。



「シアターのゆったりした席でトークショーや席上対局を楽しむ」という今までになかったタイプのイベントとして、今後も継続して企画していきたいと思います。

ご来場いただいた皆様、ご協力いただいた棋士の皆様、紀伊國屋書店の皆様、ありがとうございました!
 

9/13 将棋ワークショップ in シンガポール

9/13にシンガポールのジャパンクリエイティブセンターにて
北尾まどか女流二段による将棋のワークショップが開催される
ことになりました。
北尾先生がルール、マナーなどわかりやすく教えてくれるので、
初めての方でも楽しく将棋を体験することができます。
もちろん「どうぶつしょうぎ」も体験できます。

日時:2014年9月13日(土)
   15:00〜16:30
場所:ジャパンクリエイティブセンター
内容:北尾まどか女流二段による「将棋」、
  「どうぶつしょうぎ」のワークショップ

参加ご希望の方は事前申し込みが必要となります。
詳しくはコチラをご覧ください。

将棋カフェ in 西麻布レポート

8/15(金)に、西麻布にて将棋カフェが開催されました!
会場はおいしいイタリアンのお店、Kitchen TRON。
※このお店は15日をもって閉店しております。
トロン

将棋カフェが初めてという方も多く、みなさん最初は緊張気味でしたが、
いざ将棋を始めると一気に打ち解けていました。
​勝負は真剣に進み、会話は楽しく弾み、3時間はあっという間に過ぎました。
スタッフが驚くほど、みなさまずっと将棋盤に向かっておられました。
将棋好きな人たちが集まると、自然とこうなるのですね。
将棋カフェ

今日の名脇役はおいしいお酒とお料理です。
前菜からデザートまで、どれもおいしく、みなさまご満足しておられました。
おいしいものに囲まれて将棋が指せるというのは素敵なことですね!
トロン

また、来日中のポーランド人のヴォイチェックさんが、
この日のことをブログにアップしてくれました!
こちらからご覧ください♪

ヴォイチェックさんは将棋の普及に努めており、研修のため来日しております。
将棋のイベントでお会いした際は、ぜひお声をかけてみてください☆
(彼は日本語ペラペラです!)

将棋カフェは、将棋が好き、将棋に興味がある、という方たちに、
楽しくゆったりと交流してもらいたい、という思いで開催しています。

ご参加くださったみなさまのおかげで、この日も新しい将棋の輪が広まりました。
この日、会場が始終笑顔に包まれていたのは、参加者のみなさまのおかげです!

次回の将棋カフェは、9/24(水)に三軒茶屋にて行われます。
詳細は下記リンクをご覧ください。
http://nekomadoblog.jugem.jp/?eid=860

みなさまのご参加をお待ちしております!
 

トライ・ザ・将棋 夏の陣 レポート

池尻児童館で行われた「トライ・ザ・将棋"夏の陣"」の様子をレポートします☆

「がやがや館」の3階の交流室にて、どうぶつしょうぎ&将棋大会を開催。
この日は31人の子どもたちが参加してくれました!
夏の陣

まずは北尾まどか女流二段より、ルールの説明です。
夏の陣

どうぶつしょうぎ、将棋にそれぞれ分かれて、大会は行われました。
こどもたちはみんな真剣に、熱心に盤に向かっていました。
こちらがびっくりするくらい、たくさん指す子どもたちも多かったです。
夏の陣

この日はポーランドから来日中のヴォイチェックさんと、
女流棋士を目指している研修会員のカロリーナさんも
お手伝いにきてくれました!
夏の陣

ポーランドの人と将棋を指す機会なんてめったにありませんから、
子どもたちにとっても素敵な夏の思い出になったのではないでしょうか?
夏の陣

ふたりから感想が届いています☆

ヴォイチェックさん
「児童館の将棋・どうぶつ将棋大会の参加者の人数に驚きました。
子供たちがとても数多く来てくれました。
積極的に「一緒に将棋を指せませんか」と誘われて、びっくりして、嬉しかったです。」


カロリーナさん
「とても素敵なイベントでした。
大会に参加してくれた子供たちが将来強くなといいですね。
冬にまたその子供たちに会えたら、嬉しいですね。
楽しかったです。」


大会のあとには、北尾まどか女流二段による将棋講座。
北尾先生からのクイズが出ると、みんな元気よく手を挙げてくれます!
夏の陣

最後は表彰式。
名前を呼ばれると、みんな誇らしげな笑顔を浮かべていました。
北尾先生から賞品を手渡され、とても嬉しそうでした!

子どもたちの楽しそうな笑い声に、私たちも元気をもらいました。
次は「冬の陣」で会いましょう☆

J:COM杯 3月のライオン子ども将棋大会にねこまどブース出展!

8月17日(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館で行われた
「第3回 J:COM杯 3月のライオン子ども将棋大会 東京大会」に
ねこまどブースを出展しました。

回を重ねるごとに大会参加者が増え、今年は関東は東京・千葉・神奈川の
3会場にパワーアップ!
東京大会も300人の参加者とその家族でにぎわっていました。



ねこまどブースでは物販コーナーのほか、どうぶつしょうぎ自由対局コーナー、どうぶつしょうぎ積み木コーナーを設置し、大会の待ち時間などにたくさんの方にお立ち寄りいただきました☆


物販ブースの様子。書籍やねこまど風呂敷(布盤)、駒などをご購入される方が多かったです。
ぜひ家に帰ってもたくさん勉強してくださいね♪

 
どうぶつしょうぎコーナーは、途中行列もできるほどの大盛況!!
将棋大会ということで「おおきな森のどうぶつしょうぎ」が大人気でした☆
開会式で審判長の中村修九段の「あいさつが大切!」のお話をきいたからでしょうか。
「よろしくお願いします」「ありがとうございました」がしっかり言えていました。
お友達同士で、親子で、兄弟で…みんなで楽しく遊んでくれました。


将棋をするにはまだ早いお友達は、積み木コーナーでどうぶつしょうぎの駒を積み上げて遊びました。


今回のねこまどブースでは「どうぶつしょうぎインストラクター入門講座」を受講されたボランティアの方をはじめ、ポーランドから将棋の普及を学ぶために研修にきているボイチェックさんもお手伝いに来てくれました!
 
日本へは約1ヵ月間、日本でどう将棋が根付いているのかなどを見て回る予定です。
今日はその様子を読売新聞さんが取材されていました。

なかなかの将棋の腕前。たくさんの子どもたちと対戦してくれました!


親善対局で20局指しても、まだ指し足りない!という子どもたちがたくさんいて最後まで遊んでくれました。

この東京大会で地区大会はすべて終了。8月23日に各会場の上位入賞者が千駄ヶ谷の将棋会館に集まり、全国大会が行われます。勝った子も、負けてしまった子も、良い夏の思い出になったのではないでしょうか。

詳しい大会の様子は大会HPをチェックしてくださいね!

7/24(木)「あおば将棋ひろば」レポート

夏休みに入って間もなくの7/24に横浜市青葉区の区制20周年記念
事業として、
「あおば将棋ひろば」が開催されました。
青葉区在住のプロ棋士、森内俊之竜王をメインゲストに公開対局や
20面指し、こども将棋大会など、盛りだくさんの内容で行われました。

<公開対局>
森内俊之竜王VS高見泰地五段



大盤解説の解説は瀬川五段、聞き手は磯辺真季さん。




次の一手名人戦」も行われ、会場は大いに盛り上がりました。


森内俊之竜王


高見泰地五段も青葉区在住。


<森内竜王20面指し>
参加者の多くはこども。森内竜王を目の前にみんな緊張している
様子でした。見学者も多く詰めかけ会場はぎゅうぎゅうに。


途中からは高見五段、北尾女流二段も加わりました。




<森内竜王杯こども将棋大会>
たくさんの応募の中から抽選で選ばれた64名のお子さんが
参加してくれました。みんな真剣な表情で将棋を指していました。




<どうぶつしょうぎコーナー>
小さなお子さんとお母さんたちも参加してくれました。


会場にはお子さんを中心にのべ400名の方にご来場いただきました。
これを機に青葉区でもっと将棋が盛んになるといいですね。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。